9月13日(土)第4回PVA棒高跳び教室
本日のねらい「 基礎とスプリント」
~大会前の人はほどほどに~
第4回棒高跳び教室は、尾道商業高校で行われました。総勢16名の参加です。そのうちキッズ3名、中学生5名が参加しました。中学生の参加が増えるのは嬉しいですね。
前半は、ポールの基礎練習、スプリント練習、後半は跳躍練習をしました。大会前の人もいたのので跳躍練習は量を考えながら行いました。
原点にして至高。棒高跳びの基礎。「ぶら下がり練習」です。ポイントは2点。
①右手をしっかりと伸ばすこと
②鼻とポールのラインをそろえること
レベルの高い選手は高いところからやってみよう。
そして、こちらも基礎の基礎。4歩のポールワークです。これはいくらやっても良いです。
動きが自動化するように体に染み込ませましょう。脳が介入する余地をなくすのです。
スプリントドリルです。棒高跳び選手は、足が速ければ速いほど記録が出ると言われています。ドリル練習も大切です。
本日の1枚。良いCカーブと突っ張っていない左手です。お手本の入りですね。
次回のPVA棒高跳び教室は、…
日時:10月13日(土曜日)
場所:広島スタジアム